眞宗學 第129・130合併號

眞宗學 第129・130合併號 001表紙・目次等
眞宗學 第129・130合併號 002林, 智康「源信和尚と親鸞聖人」
眞宗學 第129・130合併號 003内藤, 知康「親鸞における不可思議の意義」
眞宗學 第129・130合併號 004廣田, デニス「「真宗」はどう学問するか?」
眞宗學 第129・130合併號 005川添, 泰信「親鸞浄土教における善知識の問題(一)」
眞宗學 第129・130合併號 006田畑, 正久「生きることの意味、物語をどう伝えるか」
眞宗學 第129・130合併號 007龍溪, 章雄「東陽円月研究序説 : 青年期修学時代を中心とする伝記考証」
眞宗學 第129・130合併號 008貴島, 信行「真宗伝道における自信教人信の意義」
眞宗學 第129・130合併號 009藤, 能成「妙好人と智慧 : 柳宗悦「無対辞文化」が投げかけるもの」
眞宗學 第129・130合併號 010鍋島, 直樹「親鸞における生死の出離(上) : 「生死いづべきみち」の意義」
眞宗學 第129・130合併號 011葛野, 洋明「実践真宗学における研究方法の研究」
眞宗學 第129・130合併號 012杉岡, 孝紀「真宗他者論(一) : 実践真宗学の原理としての〈他者〉」
眞宗學 第129・130合併號 013武田, 晋「親鸞の菩提心理解の一背景」
眞宗學 第129・130合併號 014殿内, 恒「『浄土三経往生文類』についての一考察 : 広略二本の相違を通して」
眞宗學 第129・130合併號 015玉木, 興慈「往生一定と往生不定」
眞宗學 第129・130合併號 016井上, 善幸「如来とひとし」という表現をめぐって「」
眞宗學 第129・130合併號 017高田, 文英「法然『往生要集』釈書の研究 : 『料簡』・『略料簡』を中心に」
眞宗學 第129・130合併號 018井上, 見淳「三業帰命説の伝統に関する一考察 : 「たすけたまへ」の発語と「改悔」」
眞宗學 第129・130合併號 019岩田, 真美「戦後における親鸞論と森龍吉の「真宗思想史」構想」
眞宗學 第129・130合併號 020山本, 浩信「二河白道の譬喩の物語性」
眞宗學 第129・130合併號 021稲田, 英真「『正像末法和讃』「国宝本」と「顕智本」の比較研究 : 『法事讃』との関連に注目して」
眞宗學 第129・130合併號 022和, 隆道「『十住毘婆沙論』の難易二道思想についての一考察」
眞宗學 第129・130合併號 023早島, 理「脳死臓器移植再考 : イスタンブール宣言をめぐって」
眞宗學 第129・130合併號 024 NASU, Eisho「Jōdo Shinshū's Doctrinal Reflection on the Possibility of Children Attaining Birth in the Pure Land (shōni ōjō)」